本文へ移動

園のブログ

ブログ

2024-11-20
脱穀をしました!注目オススメNEW
2024-11-12
2024-11-02
2024-11-02
2024-10-30
2024-10-28
2024-10-21
2024-09-27

7月

6月

5月

お部屋の玩具を紹介します

2021-05-31
注目
お子様に大人気な玩具。
ワミー(Wammy)とラキュー(LaQ)。
土曜日は様々な場所で園舎内の工事があり
工事車両が園庭に入っていたので、
じっくりと時間をかけて工夫して作っていたお子様たちです。
ワミー (Wammy) は軽くて柔らかい素材。様々な形に変化できます。
ラキュー (LaQ) は立体に作ることができます
お子様が作った信号機、ゆず、ヘリコプター

梅の実がいっぱい

2021-05-28
注目オススメ
朝のお庭を見てみると、昨日からの雨で梅の木の下には
たくさんの梅の実が落ちていました。
すっかり実を太らせ収穫の時期を迎えた梅をもぎました。
高い枝に梅がたくさん
こんなにたくさん!それでもまだまだ上の枝に残っています
どんなにおい?どんな手触りかな?
切った枝からもいで集めてくれました。
ひよこ組さんも「これはなんだ?」興味津々
梅もぎの最中にお庭でしっぽ取りゲームをするすみれ組さん(3歳児)

歯みがき指導

2021-05-27
注目オススメ
すみれ組(3歳児)ではエプロンシアター
おおきなお口の模型にびっくり
さくら組(4歳児)では紙芝居を読んでいただきました
ひまわり組(5歳児)は、さくら組とは違う紙芝居です。
きれいに磨こうね
先週歯科検診をしていただいた「もとえデンタルクリニック」の
歯科衛生士の先生方に「歯みがき指導」をしていただきました。
クラスごとに違う内容のお話で、エプロンシアターや紙芝居に真剣な眼差しです。
 
保育園のみんなと大切なお約束として・・・
 ①歯を磨いているときは歩いたり、走ったりしないでね
 ②大人の人に仕上げ磨きをしてもらいましょう
 ③虫歯になったら早めに歯医者さんにいきましょう  というお話を聞きました。
 
大きな口と大きな歯ブラシの模型で、みんなで「ごしごし♪♪」しました。
すみれ組、さくら組、ひまわり組のお友達には歯ブラシをプレゼントしていただきましたきらきら
 
 
 

ボールプール楽しいな

2021-05-27
注目
今日は残念ながら雨の為、戸外には出られなかったので、先日0歳児ひよこ組の
水遊びのたらいで遊ぶことにしました。ボールテント用の小さなボールを入れてあげると
みんな大喜び❣ 
たらいの外からボールに触ってみたり投げてみたりして遊びました。
たらいの中に入ると気持ちよさそうに縁に寄りかかってくつろいでいました口を広げてにっこりした顔

折って、切って、貼って、塗って・・・

2021-05-26
注目オススメ
虫歯予防デーに向けて「歯ブラシとコップ」を作るすみれ組さん(3歳児)
おや?これはなんだ? さくら組さん達(4歳児)は元気に「は(歯)!」と答えてくれました
口がパクパクする動物の歯だったようですね
「はらぺこあおむし」の絵本を題材にして、絵の具でからだの色を塗っているひまわり組さん(5歳児)
5月26日の製作活動の様子です。
好きな色を選んで、自分なりの作品が出来上がっていきます。
作りながらお友達や保育士と交わす会話も楽しいね!

4月

園庭でとれたみかんを食べました。

自分でみかんをむきむき♪
「すっぱ~い!!」
 園庭でとれたみかんを食べました。自分でみかんをむいて食べてみると、、、「すっぱ~い!!!」。園庭でとれたみかんはすっぱかったようですが、お子様たちは最後まで食べていました♪

じぶんでできた!

2021-04-30
注目オススメ
自分でやってみようという思いが、自分でできた!という思いにつながったときに
お子様は大きな満足感を得ることができます。
お子様にとって、お庭の築山は大人が感じる以上に大きな山に違いありません。
一歩ずつ踏みしめて登った先に、どんな見晴らしが待っていることでしょう。
きっと遠くまで見えたのかな?たくさんのお友達や先生が見えたのかな?
「登ってみよう」から始まり、「登れたよ」という満足感へのつながりは、
築山でも太鼓橋でも同じなのかもしれませんね。
一人ひとりのお子様が、遊びの中で思いが満たされることを大切にしてまいります。
築山に登れたよ
一番上まで登れたよ

体操、マラソン日和!今日も元気いっぱいです

2021-04-28
注目オススメ
毎朝みんなが楽しみにしている体操、マラソンの様子を紹介します。
4月28日マラソン
体操「地球をどんどん」は、ずっと昔から大切に踊り継いできた体操です。ご存じですか?
お庭にコーンを置いて周りを自分のペースで走ります。音楽1曲分くらいです。
ひよこ組(0歳児)のお子様がマラソンをしている様子をベランダから眺めていました。「みんながんばれ~!」

各クラスのこいのぼり

2021-04-27
注目オススメ
5月5日はこどもの日です。
各クラスでは、お子様の年齢に合わせて
使う素材、道具を用意して作りました。
お友達と楽しく作ってクラスや階段、ホールに展示しています。
ひよこ組(0歳児)は手形で作りました
うさぎ組(1歳児)は白い絵の具のたんぽ押しをしました
ぺんぎん組(2歳児)はうろこのシールを貼りました
すみれ組(3歳児)はクレヨンで模様を塗りました
さくら組(4歳児)は絵の具とクレヨンを使いました
ひまわり組(5歳児)はマーカーで描いた模様に、折り紙を切って貼りました

4月27日 うさぎ組さん(1歳児)のおままごと

2021-04-27
注目オススメ
なにを作ってるのかな?おいしそうだね
玉入れをしているお兄さん・お姉さんクラスの隣で
うさぎ組さんがおままごとをしています。
いただきま~すスプーンとフォークとナイフ

3月

令和3年3月13日(土) 第54回修了式

注目オススメ
保護者の方の前で将来の夢を話す姿。
保護者の方と一緒に花道を通る姿。
 素敵なお兄さん、お姉さんに成長した5歳児クラスのお子様たちが保育園を卒園しました。一人ひとりが修了証書を受け取り、保護者の方の前で将来の夢を堂々と話す姿はとてもたくましく感じました。今まで過ごした日々を思い出し、とても感動的でした。小学校に行っても頑張ってくださいね!先生たちはいつでも応援しています。

令和3年3月12日(金) 幼児交通安全教室

注目オススメ
警察官の方が標識について説明してくれました。
ミニ横断歩道を渡る様子。しっかりと手を挙げて渡っています。
 5歳児クラスのお子様が幼児交通安全教室に参加しました。もうすぐ小学生になるお子様たち。警察官の方に公道を歩く時の約束や信号の渡り方を教わりました。園庭に作られたミニ道路で実践し、左右を確認したり、手をしっかり挙げて横断歩道を渡ることができました。

令和3年3月11日(木) おわかれ会

注目
乳児クラスと一緒にお遊戯をしました。
5歳児クラスのお子様が自分たちで作ったペープサートをお客様ごとに演じました。
ホールでリクエストした特別メニューのお給食をいただきました。
 5歳児クラスのおわかれ会がありました。今までたくさん一緒に遊んでくれたお兄さん、お姉さんにお礼も込めて、一緒に踊ったり、楽器遊びをしたり、劇を見せたりしました。それぞれクラスのお友達から、プレゼントをもらうと5歳児クラスのお子様たちも嬉しそうにしていました。プレゼントのお礼としてペープサートを見せてもらいました。ペープサートを見せてもらうと、小さいクラスのお子様も嬉しそうにしてました。お給食は、5歳児クラスのお子様がリクエストした特別メニューでした。ホールでお友達と一緒に美味しくいただきました。

令和3年3月3日(水) ひなまつり集会

注目オススメ
幼児クラスが集まって、ひなまつり集会を行いました。
「きれいだね」などと言いながらひな人形を眺めているお子様たち。
3歳児クラスのひな人形
 園庭でひなまつり集会を行いました。各クラスかわいいひな人形を作ったり、ひな人形の由来を聞きました。集会ではひなまつりの由来を聞き、みんなで「うれしいひなまつり」を歌い、お祝いしました。お給食はひなまつりの特別メニューで、ちらしずし、エビフライ、菜の花和えなどを美味しくいただきました。

2月

令和3年2月13日(土) おたのしみ会

注目オススメ
0歳児クラス 手遊び、遊戯
1歳児クラス 遊戯
2歳児クラス 表現遊び「ピンポン」
3歳児クラス 遊戯「きょうりゅうダンス」
4歳児クラス オペレッタ「ピーターパン」
5歳児クラス 劇「エルマーの冒険」
 今年は新型コロナウイルスの影響の為、感染症対策をしながらクラスごとにおたのしみ会が行われました。この日を楽しみにしていたお子様たちは、朝から「どきどきする~」、「たのしみ~」と言いながら臨んでいました。演目中は緊張することなく、堂々とした姿で演じたり、楽しんで遊戯を踊る姿を見せてくれました。保護者の方に大きな拍手をしてもらうと、きらきらとした笑顔で嬉しそうにしていました。開催に至り、保護者の方には様々なご協力をいただきありがとうございました。お子様たちもおたのしみ会を通し、またひとつ大きく成長した姿を見て頂けたと思います。

まめまき会 動画

注目
 5歳児クラスのまめまきの様子です。保育園最後のまめまき会でしたが、コロナや病気にも負けないよう一生懸命豆を投げて、鬼と戦っていました。ひとつひとつ最後の行事となる5歳児クラスのお子様ですが、楽しんで行事に参加していきたいと思います。

令和3年2月2日(火) まめまき会(節分)

注目
乳児クラス 鬼が登場するとびっくり!!!思わずのけぞっています。
鬼のお面を被って、「おには~そと~、ふくは~うち」と言いながら豆を投げることができました。
鬼と一緒に記念撮影♪
 まめまき会を行いました。各クラス鬼の帽子やお面を被ってクラスごとに、節分の由来を聞いたりしました。鬼が登場すると思わず泣いてしまうお子様もいましたが、乳児クラスは豆に見立てた新聞紙を、幼児クラスは豆を鬼に向かって「おには~そと、ふくは~うち!!」と言いながら投げることができました。今年もみんなが健康で幸せに過ごせますように。

1月

紙粘土でだるまを作りました!(4歳児クラス)

注目
ふわふわの紙粘土、どんな形にしようかな?
指で押していろいろな形の顔を作りました。今度は顔!どんな顔を描こうかな。
固形絵具を使ってぬりぬり♪細かいところは筆先を使ってきれいに塗っています。
怒った顔、笑った顔、お子さま達が考えた色々な表情のだるまができました。願い事かなうかな?
4歳児クラスのお子さま達が一年の願いを込めて、だるま作りをしました。
紙粘土の柔らかさに「わぁ~気持ちいい!」「手にくっついた!」と言いながら友達と「どんな形にする?」と話をしながら
楽しそうに好きな形にしていました。マジックで顔を描き友達と見せ合っている姿が微笑ましかったです。
みんな健康に過ごせますように♪

令和3年1月8日(金) 新年集会

注目
突然現れたお獅子の姿に驚いて、思わずのけぞり、金縛りのように動けなくなっていました!
「あたまかんでください~」と幼児クラスのお友達は自分からお獅子に行きました。
こまや羽根つきで遊んでいます。
 あけましておめでとうございます。今年の初めての集会はみんなで新年の挨拶をして、クラスごとにお正月やお正月遊びについてのお話を聞きました。最後に、今年一年無事に過ごせるようにお獅子に頭をかんでもらいました。今年もどうぞ一年よろしくお願いします。

12月

1歳児 クリスマス製作

2020-12-21
注目
ぎゅ~ はがれないようにちゃんとつけるよ!
ぺたぺた! ここにはろ~っと!!
ポインセチアの出来上がり~☆
クリスマスに向けて、折り紙を四分の一の三角の大きさに切った、赤と緑の折り紙をのりで張り合わせて、ポインセチアを作りました。保育士がのりをつけ、渡すと「ぺたぺた」と言いながら、手で押さえる姿が見られました。仕上げに黄色の丸いシールを貼ると嬉しそうに「できた~!!」と言い、お友達や保育士に見せてくれました。紺色の画用紙には、雪に見立てて白色でスタンプをしました。「うわぁ~」「おもしろ~い」とお話ししながら楽しんで作ることが出来ました。

ケーキ作り(幼児期クラス)

注目NEW
どんなケーキができるかな?
おいしそうなケーキができました!
みんなでいただきます♪
3、4、5歳児がクラスごとにケーキを作りました。
一人ひとり自分だけの正方形のスポンジに生クリームを塗ったり、コーンフレークや米粉ロールなど好きなお菓子をのせたりして、自分だけのケーキを嬉しそうに作っていたお子様達です。
お友達の飾りつけを見て、「それいいね~!」、「おいしそう♪」と楽しそうな会話も弾んでいました♪
出来上がったケーキは美味しくてあっという間に食べていました。

令和2年12月18日(金) クリスマス会

注目
0歳児  「プレゼントもらったよ~♪」
1歳児 おたのしみ「サンタのマリオネット」
2歳児 「サンタさんだ~!!」
3歳児 鈴を鳴らして楽しみました♪
4歳児 サンタさんと一緒にお遊戯をしました♪
5歳児 おたのしみのクリスマスくじ
クリスマスメニュー
 クリスマス会がありました。今年はサンタさんが各クラスにプレゼントを持って遊びに来てくれました。お子様たちは大喜びでプレゼントをもらい、握手をしたり、一緒にお遊戯をして楽しみました。各クラス、クリスマスのおたのしみも行い、クリスマスメニューの特別なお給食を食べ、満足した表情でした♪

1歳児 外遊び

うさぎさ~ん おいしい葉っぱ食べてね~
料理に夢中♪ 今日は、何を作ろうかな?
お外遊びが大好きな、お子様達。今は、園で飼育しているうさぎに夢中です。「うさぎさ~ん」と呼んでみたり、うさぎ用の干し草を手に持ち「たべてね~」と言い、食べてもらえると嬉しそうに笑顔をみせ喜んでいます。
砂場遊びも大人気です。砂場近くのキッチンセットで、本当に料理をしているかのようにカップやお鍋に砂を入れ、シャベルやお玉で混ぜて遊んでいます。「どうぞ」と言い、お友達や保育士にごちそうもしてくれます。お子様同士や保育士とのやりとりを楽しみながら、これからも広い園庭でのびのびと遊んで行きたいと思います。

11月

5歳児 デイキャンプごっこ

注目
 新聞紙で手作りのテントを作ってキャンプごっこをしました。Tシャツはタイダイ染めという染色方法で一人ひとり作り、テントには絵の具で好きな絵や模様を描いて自分専用テントの出来上がり!当日はワークショップで枝と毛糸のドリームキャッチャーを作ったり、テントの中でおやつを食べたり、ゲームをしたりして過ごしました。これまでのキャンプごっこの準備やおそろいのTシャツ、楽しい思い出でみんなとの結束力も強くなったように思います。「キャンプ楽しかった!」「またキャンプしたいなぁ」と喜んでいました。

2歳児 2回目のはさみ活動。

真剣な眼差しで切っています。
楽しいな~ チョキチョキ♪
 はさみを使った活動を継続して行っています。
 2回目は、用意しておいた細長い折り紙を複数回切っていき、画用紙に貼り付け、七五三袋の「亀の甲羅」を作りました。
 リズミカルに切っていくお子様、慎重に切っていくお子様、「もっと」と言っては何本も切っていくお子様もいました。
 はさみのお約束。危ないので人に向けてはいけないよ、と活動の前に話すと「うん」と大きくうなずいていて、その後も約束を守って楽しく安全に活動できました。
 できあがった作品を「これは、ぼくのだよ」「こっちは、お友達のだね」と見たり、大事そうに抱えて持って帰っていました。

2歳児 パズル大好き!!

2020-11-20
これは、どこかなぁ・・・
ジグソーパズルにも挑戦しています!
 パズルが大好きな2歳児クラスのお子様達。
「今日は、何をして遊ぼうか」と言葉を掛けると、「パズルがいい~!!」と言っては、繰り返し楽しんでいます。
進級した時は、15ピースの物をじっくり取り組んでいましたが、今は、30ピースでも楽々と組み合わせています。
今は、ピースも大きいものや小さなピースもありまが、今後は、お子様たちの様子に合わせて小さなピースも用意して楽しんでいけたら、と思っています。 

空き箱遊び(2歳児)

注目
たかくつみあげよう~
おみせやさんです~
 先日集めた空き箱で2歳児が空き箱で遊びました。箱をたくさん集めて、高くつみあげたり、ピタゴラスイッチのように作り転がしたり、お菓子やアイスの入っていた空き箱を集めお店屋さんごっこをして遊びました。様々な空き箱でたくさんの遊びがうまれました。お子様たちはとても喜んでおり、満足した一日となりました。今後も空き箱を使って遊んでいきたいと思います。

かきもぎ みかん狩り

注目オススメ
おいしい柿かな~
みかんがいっぱ~い!!
おいしいみかんを食べました♪
 保育園のかきと、みかんがたくさんなりました。お子様たちが嬉しそうに取ってその場で食べました。かきは218個、みかんはもいで食べたり、お給食で食べましたが、まだまだたくさん残っています。来年もたくさんなりますように。

10月

0歳児クラスの様子

注目
絵本を入れてます。
おもちゃもいれちゃおう~
「これははいるかな~」
 隙間におもちゃを入れるのが好きなお子様たち。何でも入れられるポストを作りました。絵本やおもちゃをたくさん入れて喜んでいます♪

令和2年10月21日(水) うんどう会

注目
0~3歳児クラス 「はとぽっぽ体操」
5歳児 追いかけ玉入れ
5歳児 「ようこそ日本へ」
 2回延期となっていた、うんどう会がやっとできました。当日は急な予定変更にもかかわらず多くの保護者の方に参加していただき、お子様たちも嬉しそうでした。晴天の中、かけっこやお遊戯などの競技を楽しみながら参加していました。5歳児クラスのお子様は保育園最後のうんどう会となりましたが、一生懸命な姿で行進したり、踊ったり、走ったりする姿はとてもかっこよかったです。終わった後の笑顔はとても輝いていました。

秋の遊び

注目
赤い木の実を発見!
木の実や落ち葉を使って…
ケーキの完成!
 園庭では、木の実や落ち葉が落ちていたりと季節を感じられる装いになってきました。
木の実や落ち葉などを拾ってきて、保育士に見せてくれるお子様達!「赤いのあったよ」「この葉っぱ黄色いね」などと観察をしている姿も見られます。また、拾った木の実などを使って砂場でおままごとをするお子様もいて、秋を感じながら楽しく過ごしています。

3歳児 秋の製作

注目
絵の具で模様をつけています
どこに貼ろうかな~?
完成です☆
 デカルコマニー(模様が転写する)をしてきのこを作りました。画用紙の半分に絵の具で模様をつけ、半分に折ると同じ模様が!「すごーい!」「おんなじだね」と喜ぶお子様達でした。担任が抱っこをして、好きな場所にきのこを飾りました。

9月

敬老の日

注目
 新型コロナウィルスの対策のため、5歳児が毎月訪問している老人ホーム訪問は中止となっていましたが、先日5歳児が作ったお手紙を届けました。お子様たちが、ぶどう狩りをしている様子を絵に描いて届けました。またいつか笑顔で訪問できることを待っています。

0歳児クラスの様子

注目
たんぽをしている様子
できあがった”ぶどう”の壁画
 0歳児クラスのお子様が先日たんぽをしてぶどうの製作をしました。初めてたんぽをしたお子様たちでしたが、何度もぽんぽんと押して楽しんでいました。押し終わると指を指して、「あ!!」と言いながら嬉しそうに見ていました。

防災訓練・引き取り訓練

注目
 防災訓練・引き取り訓練がありました。放送が流れると、幼児クラスは集まって防災頭巾を被り、園舎裏の第二避難場所まで避難することができました。お子様たちは真剣な表情で、最後まで話を聞き、参加することができました。

8月

0,1歳児クラス 誕生会

注目
大型絵本を見ている様子(0歳児)
おたのしみのエプロンシアター(1歳児)
 8月の誕生会がありました。0歳児クラスは、大型絵本、1歳児クラスはエプロンシアターをみて、楽しみました。誕生児のお友達は、お友達から拍手をしてもらったり、「たんじょうび」の歌を歌ってもらい、嬉しい1日となりました。

楽しいプール遊び(幼児クラス)

3歳児 プールの様子
4歳児 プールの様子
5歳児 プールの様子
 幼児クラスは密集しないように人数を分けて交代でプールに入っています。
加美平保育園の広いプールに大喜びで楽しんでいます。

楽しい水遊び(乳児クラス)

1歳児クラスの水遊びの様子
2歳児クラスの水遊びの様子
 今年度は、感染症対策をしながら水遊びをしています。たらいに、はった水をすくったり、自分にかけたりしながらお友達と一緒に楽しんでいます。終わった後はシャワーをして気持ちよく過ごしているお子様たちです。

7月

楽しかったね。夏祭り!

オススメ
3歳児 山車
4歳児 おみこし
5歳児 おみこし                       ※写真は保護者の方に了承を得ています。
 7月16、17日と2日間に分かれて夏祭りがありました!今年度はコロナウイルス対策として子どもたちのみの開催でしたがどのクラスも楽しんでいました。
 お店屋さんごっこでは色とりどりのねじり鉢巻きをしたひまわり組の「いらっしゃいませ~」の元気一杯の声と共に始まりました。色とりどりのジュースやあめ、子どもたちの好きなキャラクターのお面が並べられているのを見て目を輝かせていました!!
「何を買おうかな~」とチケットを手に持ちワクワクさせながら買う姿やチケットを受け取り、商品を渡すことの楽しさを感じている姿もありました。
みんなで輪になって買った商品を袋から出して本当に食べているかのように食べる真似をしている様子もありました。
  おみこし担ぎでは、3、4、5歳児各クラスで子ども達と一緒におみこしを作りました。当日、園庭に並べられているおみこしをみて「早くわっしょいしたい」と盛り上がっていました。
クラスごとでおみこしを担ぎましたが手作りのうちわを手に今か今かと担ぐのを待っている子ども達。うちわを振って応援したり「わっしょい わっしょい」とみんなで担いだりと楽しんでいました。
 おみこしを担いだ後は全クラス、園庭で「なかよし音頭」と「やさい音頭」を踊りました。「あっはは~♪」と歌を口ずさみながら楽しく盆踊りをしていました。
ひまわり組のお子様たちは、保育園最後のおみこし担ぎを保護者の方に見てもらい、とても喜んでおりました。
 

ひまわりが咲きました。

注目
 ひまわり組のお子様たちが大事に育ててきたひまわりが咲きました。毎日水やりをして、「はやくおおきくならないかな~」と楽しみにしていました。お子様たちが、「ひまわりがさいたよ!!」と嬉しそうに教えてくれました。

令和2年7月7日(火) 七夕会

注目
 七夕会を行いました。新型コロナウイルス対策の為、2クラスずつ集まり、七夕のお話のブラックパネルシアターの映像をホールで見ました。そのあとは、天まで願いが届くように「たなばた」のお遊戯をしました。あいにくのお天気でしたが、各クラスそれぞれ、きれいに笹も飾り、お子様たちのお願い事が届いたと思います。

「たなばたのおはなし」 ブラックパネルシアター

オススメ
 こんにちは。たなばたのおはなしをブラックパネルシアターで公開しました。
7月7日の夜になったらお子様と一緒に空を見上げて見てください。
天気が良ければきれいな星が見えるかもしれないですね!
 各クラスで短冊を作り,お願いごとを書きました。笹に飾ったみんなのお願いごともきっと織姫と彦星にも届きますように…

6月

令和2年6月26日(金) まちに待った誕生会

 新型コロナウイルスの影響で延期されていた、4,5,6月の誕生会を行いました。クラスごとに、お部屋やホールで間隔をあけて座って、感染症対策をしながら、誕生日の歌を歌ったり、プレゼントをもらったり、おたのしみを楽しみました。5歳児クラスの誕生日のお子様たちは、保護者の方と一緒に参加し、少し照れながらも堂々とインタビューに答えたり、一緒におたのしみを見たり、お給食を一緒に食べて楽しみました。

あじさいの親子製作(ひまわり組)

オススメ
 ☆コロナの感染予防のため自粛のお願いをしていた期間に製作セットとお手紙を送りました。素敵なあじさいが完成しました。ご協力ありがとうございました。ひまわり組の部屋に折り紙で作った”あまつぶちゃん”と一緒に飾っています。保護者の皆様には入室をご遠慮いただいていて直接ご覧になることができず申し訳ありません。
 ☆時計の製作をしました。好きな時間に針を動かして楽しんでいました。

梅の実がたくさんなりました。

オススメ
 園の梅の木の実がたくさんなりました。職員がとっていると、お子様たちが「がんばれ、がんばれ~」と応援してくれました。たくさんとれた梅を見て、「いっぱいとれたね」、「みどりいろだ!」と言っていました。梅干しと梅ジュースにする予定です♬

「くちのなかにあるものなあに」

オススメ
 看護師による歯みがき指導を受けました。紙芝居を見ると、「しっているよ~」、「歯みがきちゃんとしているよ」等と言いながら、歯について知ることができました。毎日、丁寧に歯みがきをして健康な歯を保っていきたいですね。

歯と口の健康週間(6月4日から6月10日)

オススメ
4歳児クラスがパペットを使って歯みがきの仕方を教わりました。
3歳児クラスの作品
 4歳児クラスは動物の紙皿パペットを作りました。自分たちで好きな動物の形の耳をはさみで切り、紙皿に貼りました。歯、目、鼻も自分達で切り、かわいいパペットが完成しました。そのパペットを使って歯みがきの練習をしました。3歳児クラスは、歯をはさみで切って貼りました。「いっぱいきれいなはをはろう~」と言いながら自分の顔を描いた画用紙に貼って完成させました。

5月

「かえるの合唱」を歌いました。

オススメ
 こんにちは。耳を澄ますと、かえるの声が、よく聞こえる季節となりますね。みんなで元気よく「かえるの合唱」を歌いましょう♬

「おおきなだいこん」 ゆびにんぎょうシアター

オススメ
 「おおきなだいこん」のゆびにんぎょうシアターを公開しました。
「うんとこしょ どっこいしょ」、おおきなだいこんは、ぬけるかな~?

動画を配信しました!

オススメ
 こんにちは。「おむすびころりん」のペープサートを動画にて公開しました。ぜひご覧ください。

4月

令和2年4月4日(土) 入園式

 コロナ対策のため、新入園児だけで入園式を行いました。保育士と一緒に手遊びをしたり、「チューリップ」や「ほいくえんのうた」を歌いました。これからお子様たちと一緒に、たくさん遊んで、元気に、笑顔あふれる1年にしていきたいと思います。

3月

令和2年3月19日(火)お別れ遠足

 新型コロナウィルスの影響で予定していた遠足を変更して、3~5歳児は保育園内でお話を見たり製作をしたりと、遠足に代わる楽しい遊びを保育士が計画し、午前中、思い切り遊びました!お話は「おおきなかぶ」や「ぐりとぐら」などの大型絵本、製作では簡単に作れる「くるくるコプター」を作って園庭を駆け回りました。もちろんお弁当も広げてご飯をたべました。遠足には行けませんでしたが、いつもと違う保育園を楽しく過ごしました。
 

令和2年3月3日(火)ひなまつり会

 ひなまつりに関するお話をペープサートで楽しみました。みんなが作ったひな飾りを発表したり、「うれしいひなまつり」を歌いながらパネルシアターでひな飾りを完成させました。お給食はひなまつりの特別メニューで、ちらしずしやエビフライ、菜の花和えなど、たくさん食べ、お祝いをしました。

2月

令和2年2月15日(土) おたのしみ会

 前日から「はやく、パパ、ママに見てもらいたいよ~」と楽しみにしていたお子様たち。当日はたくさんのお客さんの前で少し緊張しながらも、遊戯をしたり、歌ったり、表現をして楽しみました。終わったあとは、たくさん褒めてもらい嬉しそうな表情を見せてくれました。当日まで保護者の方にはたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

令和2年2月3日(月) まめまき会

 鬼に負けないようなお面や帽子を被ってまめまき会に参加しました。「おに、くるかな~」とドキドキしていたお子様たち。鬼が登場すると勇気を出して豆をまいていました。中には泣いてしまったお子様もいましたが、無事に鬼を退治することができました。

1月

令和2年1月9日(木) 新年集会

 令和2年最初の集会ではみんなで「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と元気よく挨拶をし、お正月について話を聞きました。おせちって何?どんな食べ物があるの?なんで食べるの?など絵を見ながら聞き、「これ食べたよ!」と嬉しそうに教えてくれるお友達もいました。それから正月遊びのこま回し、羽根つき、かるたを幼児クラスのお友達がやって見せてくれ、大盛り上がりの新年集会でした。新年集会に参加してからはこま回しや羽根つき、かるたが人気になり、みんなで楽しみました。

12月

令和元年12月20日(金) クリスマス会

 各クラス素敵な帽子を被ってクリスマス会に参加しました。クリスマスにまつわるクイズをしたり、クラスの壁面の紹介をしていると、どこからか鈴の音が、、、♪なんと二階からサンタさんが登場しました!お友達は大喜びで、立って「サンタさーん」と呼んでいました。プレゼントももらって、サンタさんの前で歌や手遊び、楽器などを披露しました。お給食はクリスマスメニューで、幼児クラス全員でホールで美味しくいただきました。

令和元年12月13日(金) ケーキ作り

 ケーキ作りをしました。スポンジにクリーム、チョコレート、フルーツソースなどをのせ、自分だけのケーキが完成しました。トッピングののせ方も、「きれいにならべよう~」、「お店みたいなケーキだね」とお友達同士で話しながら作っていました。自分たちで作ったケーキはいつものケーキより格別に美味しかったようで、満足した顔で、「ごちそうさまでした」とご挨拶をしていました。

令和元年12月6日(金) もちつき会

 ひまわり組のお友達が前日にといだもち米を使って、もちつきをしました。「よいしょー!!」という元気のいい声とともに力強くもちをついていました。つきたてのおもちを、きなこ、しょうゆで味付けをして、ホールでいただきました。おかわりを何度もして、お腹いっぱいになったお子様たちでした。

11月

令和元年11月18日(月) ヴァイオリンコンサート

 今年もたくさんの曲を弾いてもらいました。静かにヴァイオリンの素敵な音色に耳を傾けながらもリズムに自然と体が乗っているお子様もいました。聞くだけではなく一緒に歌を歌ったり、踊ったりもして様々な音楽を楽しみました。

令和元年11月12日(火) 芋煮会

 秋の味覚を使って芋煮会を行いました。2歳児3歳児クラスは野菜をちぎり、4歳児5歳児クラスは包丁で野菜を切りました。芋煮汁は園庭のかまどで火を起こして作ります。目の前で出来上がる芋煮汁を楽しみにしながらおにぎり作りもしました。自分達で作った芋煮汁やおにぎりはいつもよりおいしく感じ、「このにんじんはぼくがきったんだよ!」などと友達と話しながら食べました。

令和元年11月5日(火) 柿もぎ

 今年は園庭の柿の木に鈴生りに赤い実をつけました。みんなで柿もぎをし、皮をむいてその場でいただきました。とても甘く美味しい柿。美味しい秋を堪能できました。

10月

令和元年10月29日(火) 秋の遠足

 遠足当日は残念ながらの雨でお弁当をホールやクラスのお部屋でいただきました。遠足に行けなくても美味しいお弁当をみんなで食べることはとても楽しかったようです。
 後日、4歳児と5歳児クラスは遠足で行けなかった「昭和公園」へ電車に乗って散歩に出掛けました。みんなで乗る電車や初めて訪れた公園に大喜びのお子様たち。次回の遠足を今から楽しみにしています。
 

令和元年10月19日(土) 運動会

 朝は雨のため室内で0~2歳児のお子様達が運動会を行いましたが、雨が上がり園庭の水をふき取って3~5歳児のお子様達は戸外で運動会をすることができました。玉入れ、かけっこ、遊戯など笑顔いっぱいに楽しみ、5歳児のリレーでは大歓声の中、真剣になって走る姿が感動的でした。最後の整理体操では保護者の皆様も一緒になって「パプリカ」を踊って大喜びでした。皆様のたくさんのご声援ありがとうございました。

9月

令和元年9月10日㈫ プール納め

 プール納めをしました。今年もたくさんプールで、水鉄砲で水をかけあったり、ワニ歩きをしたり、泳いだりして楽しみました。夏の間、怪我無く遊べたことを感謝し、プール納めとなりました。

令和元年9月2日(月) 防災訓練、引き取り訓練

 防災訓練、引き取り訓練を行いました。放送を聞くと、すぐに担任のもとに集まり、防災頭巾を被って、避難場所まで避難することができました。引き取り訓練では、担任達が保護者の代わりになり、どのように帰るのかを知ることができました。

7月

令和元年7月26日㈮ 5歳児 カレーパーティー

 ひまわり組のお友達が、人参、玉ねぎ、そして自分たちで育てたじゃがいもを切り、みんなで作ったカレーをホールで食べました。「自分たちで作ったからおいしい!」と言いながらおかわりをしていました。また、すいか割りで割れたすいかも一緒にいただきました。
 食事が終わると、いよいよ肝試し。少し怖かったようですが、勇気を振り絞り、『ゆうきのあかし』をもらいに行きました。戻ってきたお子様は、『ゆうきのあかし』を首から提げて、誇らしげに見せてくれました。ひまわり組のお子様たちがまた一段と逞しくなったように感じました。

令和元年7月12日㈮ 夕涼み会

 数日前から、「おまつりたのしみだな~」と待ちきれない様子のお子様たち。当日は天候も心配されましたが、夕涼み会の頃には雨もやみ、いいお天気となりました。
 夜店では、ヨーヨー釣り、魚釣り、輪投げ、くじびきなどを楽しみました。最後に園庭でお神輿担ぎと、盆踊りを踊りました。幼児クラスが自分たちで作ったお神輿や山車を「わっしょいわっしょい」と元気な声を響かせながら担ぎました。盆踊りは大きな円を作り、『福生音頭』、『UFO音頭』、『野菜音頭』等、保護者の方々も一緒に楽しみました。

令和元年7月8日(月) プール開き プール掃除

 お子様たちの大好きなプールの季節になりました。夏の間、怪我無くプール遊びができるよう、お塩で清めました。また、水遊びの約束もみんなで確認しました。
 毎年恒例のプール掃除では、大好きなプールをひまわり組さんが、ごしごし…と一生懸命洗ってくれました。綺麗になったプールで今年もたくさん水遊びを楽しみたいと思います。
 

令和元年7月5日㈮ 七夕会  令和元年7月8日(月) 七夕飾りを燃やす会

 お子様たちの願い事が書かれた短冊や自分たちで作った笹飾りをクラスごとに紹介しあいました。織姫や彦星の飾り、星の形や、輪つなぎなど、どのクラスも素敵な笹飾りができました。また保育士による七夕の人形劇では、織姫、彦星に変身した姿を見て笑いながら楽しみました。幼児クラスは、七夕に、ちなんだメニューをホールでいただきました。
 後日。願いを込めながら笹飾りを園庭で燃やしました。みんなの願い事が叶いますように☆彡

6月

令和元年6月27日(木) おはなし会

 武蔵野台図書館の方々による楽しいおはなし会!今日はどんなお話があるかな?と毎回楽しみにしています。紙芝居やペープサート、パネルシアターなどでいろいろなお話を聞きました。エプロンシアターによる「あわぶくかいじゅうモクモクだい!」では可愛いひつじの兄弟たちが体を洗って泡でモクモクになるお話。1匹ずつあわぶくかいじゅうになる度に歓声が上がり大喜びでした!お礼に子ども達からは「かえるの合唱」の歌をプレゼントして楽しみました。

令和元年6月4日(火) 虫歯予防集会

 ホールに集まって看護師から歯の磨き方や歯磨きの大切さについて教えてもらいました。音楽に合わせて歯ブラシを縦横にシュッシュッと動かし、奥歯や歯の裏側までしっかりと磨く練習をしました。お手本を見ながら真剣に磨く姿がとても微笑ましかったです!この日は、保育参観で保護者の方にも歯の大切さを知ってもらいました。これからも歯を大切にたくさん食べて健康に過ごして欲しいですね。

令和元年 5月

令和元年5月20日(月) ミニ運動会

 万国旗が飾られているのを見ると、「今日はうんどうかいだ!!」と朝から気合十分のお子様たち。かけっこやお遊戯など、どの競技も楽しみながら参加していました。最後はひまわり組のリレー。小さいクラスのお子様も、「がんばれー!!」と一生懸命応援していました。勝って喜んでいるチームも、負けて悔しかったチームも、「次はまけないよ!」と満足した表情でした。

令和元年5月17日(金) 春の遠足・お弁当の日

 気持ちの良い天気の中、遠足に行きました。4,5歳児はお弁当が入ったリュックを背負い、「公園たのしみだね~」と友だちと話しながら歩いて行きました。大きなアスレチックを上り下りしたり、芝生の上で鬼ごっこをしたりとたくさん遊びました。その後はお待ちかねのお弁当の時間!ふたを開けると満面の笑みで、「おいしそう~!」と喜びながら食べていました。

4月

鯉のぼり

 園庭に大きな鯉のぼりが泳ぎ始めました。お子様たちは「おおきい~!」と言いながら喜んで泳いでいる姿を眺めていました。

平成31年4月9日(火)花まつり

 お釈迦様の誕生日をお祝いしました。ひまわり組さんが代表でお花を1本1本お供えしました。歌を歌い、お釈迦様に優しく甘茶をかけ「健康で大きくなりますように」と手を合わせてお願いをしていました。最後にお供物をいただき、甘茶も飲みました。

平成31年4月6日(土) 入園進級式

 新年度が始まりました。保育園での新しい生活にドキドキわくわくしているお子様たちの様子が伝わってきました。新入園児・在園児、みんなで一緒に「チューリップ」「せんせいとおともだち」の歌を歌いました。これからお子様たちと笑顔があふれる1年にしていきたいと思います。

3月

平成31年3月20日(水) おわかれ遠足

 何日も前から、「あと〇日で遠足~♪」と、楽しみにしていたお子様たち。お天気も良い中、乳児クラスは、近隣の公園、幼児クラスは、バス、電車を使って、3歳児クラスは、羽村動物園、4.5歳児クラスは一緒に昭和記念公園に行きました。昭和記念公園では、虹のハンモックや、ふわふわドームで、汗をかくくらい、遊びました。たくさん遊んだ後は、待ちに待ったお弁当!あっという間に「ごちそうさまでした~」と食べ終わり、満足そうにしていたお子様たちです。帰り道も、「まだまだ歩けるよ~」と言うほど、体力もつき、一年を通して、たくましく成長したと感じました。

平成31年3月16日(土)第52回修了式

 様々な経験をして素敵なお兄さん、お姉さんになったひまわり組さんのお子様たちが、保育園を卒園しました。堂々と、修了証を受け取る姿は、とてもかっこよかったです。「さよならぼくたちのほいくえん」や、「ぴかぴか一年生」の歌では、保護者の方や、職員も、お子様たちと過ごした日々を思い出し、感動に包まれた修了式でした。

平成31年3月12日(火) おわかれ会

 ひまわり組さんに感謝の気持ちを込めて、おわかれ会を行いました。今では、立派なお兄さん、お姉さんですが、赤ちゃんの時の話を聞くと、恥ずかしがったり、「えーー」と驚いたりしたりして笑いあっていました。小さいクラスのお友達と、一緒に歌を歌ったり、踊ったり楽しいひと時を過ごしました。職員からのプレゼントは「たのしいね」の合奏を披露しました。ひまわり組さんは歌を歌いながら楽しみました。 給食は、ひまわり組さんが好きな特別メニューで、3,4,5歳児一緒にホールで食べ、「おなかぱんぱん~」と言いながら満足そうにしていました。

平成31年3月5日(火) サッカー交流試合

 ひまわり組さんが、東福保育園、若葉保育園の年長さんと一緒にサッカーの交流試合をしました。どの園のお子様もボールを一生懸命追いかける姿に、応援する側も熱が入りました。結果は、優勝はできなかったのですが、最後まで、お友達とあきらめずに一生懸命頑張ったひまわり組さんに大きな拍手を送りたいです。

平成31年3月1日(金) ひなまつり会

 今年もホールに大きなひな壇が飾られました。「大きいね」「可愛いね」と目を輝かせながら何度も見に行く姿も見られました。ひなまつり会では、ひな祭りの由来を聞いたり、各クラスのひな飾りの製作を紹介したりしました。最後は、『うれしいひなまつり』の歌をみんなで歌い、それに合わせて保育士がパネルシアターのひな壇を飾りつけました。できあがったひな壇を見て「わぁ~」「すごーい」と歓声が上がり、嬉しそうなお子様たちでした。

2月

平成31年2月28日(木) おはなし会

 始まる前から、「きょうは、どんなおはなしだろう?」と楽しみにしていたお子様たち。武蔵野台図書館の方に来ていただき、手遊びや、わらべ歌、パネルシアターなどをしていただきました。今まで見たことのないような大きさのスーパー紙芝居を見るとお子様たちは、「おおき~い!!!」と、驚きながらもワクワクした様子で「ハのハの小天狗」の紙芝居を見て、楽しみました。最後は、一年間の感謝の気持ちを込めて、歌のプレゼントをしました。

平成31年2月25日(月) バイオリンのコンサート

 バイオリンのコンサートがありました。今回はバイオリン、ピアノだけではなく、尺八も登場しました。お子様は初めて聞く尺八の音色に興味を持ちながら聞いていました。また職員がトロンボーンを持って演奏に参加すると、お子様たちは驚きながらも、楽しんで聞いていました。すてきな音色に合わせて手拍子したり、歌ったりしながら楽しんでいました。

平成31年2月20日(水) 交通安全教室

 おまわりさんに来てもらい、交通安全教室に参加しました。まず、ビデオを見て、”青信号でも、右、左、右を確認してから渡ること”や、”止まれの標識では必ず止まること”などを知りました。そのあと、園庭に出ると、ミニ信号機や標識があり、実際にそのミニ道路を歩きました。すみれ組とさくら組はお友達と一緒に、ひまわり組は、一人で歩くことができました。最後におまわりさんから、「車に乗るときは、後部座席もシートベルトをすること」という話を聞きました。お子様と一緒に確認しながら守っていきたいですね。

平成31年2月16日(土) 救急救命講習会

 消防署の方に来ていただき、職員が救急救命講習を受けました。AEDはどのようなときに必要なのか、乳児と幼児の心臓マッサージの仕方の違い、AEDを使うまでの流れを、実際に人形を使いながら行いました。改めて命の大切さを知りながら講習を受けることができました。

平成31年2月16日(土) おたのしみ会

日頃の活動の中で繰り返し楽しんできた手遊び、遊戯、劇、歌、合奏などを発表したおたのしみ会。多くの保護者の方が見に来ていることもあり、お子様たちもいつも以上に張り切っていたと思います。一方で、緊張していたお子様もいましたが、多くの拍手をもらい、出番を終えた時の笑顔やほっとした表情は達成感に満ちていました。お子様たちの可愛らしく、頼もしい姿に、成長を感じて頂けたかと思います。

2月

平成31年2月1日(金) まめまき会

 各クラス可愛らしい鬼のお面や帽子をつけて、まめまき会に参加しました。ホールでは、節分のペープサートを見て、自分の中に何の鬼がいるかを考えました。外に出て、まめを食べていると、鬼が登場しました。驚いて泣いているお子様もいましたが、心の中の鬼をやっつけるため、頑張ってまめを投げていました。今年もたくさんの福がお子様たちに訪れますように!

1月

平成31年1月10日(木) 新年集会

 羽根つきをやっています。
 福笑いをしています。
頭を全部食べられてしまいました。
 新年が始まり、保育園でも「明けましておめでとうございます」という挨拶が聞こえました。新年集会では、お節料理についてや干支についてのお話があったり、独楽、羽根つき、福笑い等、お正月ならではの遊びをしたりしながら楽しみました。最後には、獅子舞が登場して、今年一年間を健康に過ごせるよう頭を噛んでもらうお子様もいました。

12月

平成30年12月21日 (金) クリスマス会

 クリスマス会にサンタさんとトナカイが遊びに来てくれました。自分達で作った可愛らしい帽子を被り、クラスごとに歌や踊りを披露しました。サンタさんからは、大きな袋に入ったプレゼントをもらい、お子様たちは、とても嬉しそうにしていました。他にも、サンタさんへの質問コーナーや保育士から歌のプレゼントがあり、みんなで楽しい一時を過ごしました。

 

平成30年12月14日(金) ケーキ作り

 お昼寝から起きると「ケーキつくるぞ~!!!」と楽しみにしていたお子様達。2~5歳児のクラスのお子様は、スポンジにフルーツや、チョコをトッピングして、自分だけのケーキを作りました。できあがったケーキをお友達同士で見せあったり、「そのケーキおいしそうだね」と言ったりしながら美味しく食べました。

平成30年12月7日(金) もちつき会

 シルバー人材センターの方々ともちつき会をしました。この日を楽しみにしていたお子様たちは、「はやくおもち食べたいな~」と言いながら準備をしていました。
 乳児クラスは、保育士と一緒に大きな杵を持ち、「よいしょー!」とかわいらしくおもちをついていました。幼児クラスは自分で杵を持ち、力いっぱいおもちをつくことができました。つきたてのおもちを食べて、満足な表情をみせていました。

11月

平成30年11月21日(水)みかん狩り

 園庭にたくさんのみかんが実り、みかん狩りをしました。今年は312個みかんがなりました。自分達でどのみかんにするか決め、採りました。今年のみかんは、とても甘く、「おいし~い」と言ってみんなで食べました。来年もおいしいみかんがなりますように☆彡
 

平成30年11月8日(木) 芋煮会

 2、3歳児クラスは野菜をちぎり、4、5歳児クラスは、担任がそばにつきながら包丁で野菜を切り、芋煮汁を作りました。自分達が切った野菜を鍋に入れると、「はやく、はやく~」と待ちきれない様子でかまどを見ていました。
 昼食はその芋煮汁、自分たちが握ったおにぎり、そしておかずを良い天気の中、4,5歳児クラスは戸外で食べました。みんなで作った芋煮汁は格別に美味しかったようで、おかわりをしていました。

10月

平成30年10月19日(金) 秋の遠足

 0~2歳児は近隣の公園へお散歩に、3歳児は加美平南公園、4、5歳児は一緒にやまぶき児童公園に行きました。お友達と手を繋ぎ、目的地まで「まだかな、まだかな」と言いながら歩き、楽しい遊具で体いっぱいに遊んだ後は、お待ちかねのお弁当!開けると同時に、「みてみて~」と嬉しそうにしながら食べていました。お忙しい中遠足のご準備ありがとうございました。

平成30年10月6日(土) 運動会

 始まる前から、「はやくリレーがしたい~」、「お遊戯見てもらうの楽しみ~」と言った声が聞こえ、当日を待ちわびていたお子様たち。お天気にも恵まれ、運動会が行われました。
 楽しそうに笑顔で踊ったり、一生懸命に走る姿は、とても輝いて見えました。保護者の皆様の温かいご声援ありがとうございました。

9月

平成30年9月3日(月) 防災訓練/引き取り訓練

 保育園のお友達や保育士全員が集まり、以前起きた大きな地震の際のお話を聞いたり、保育士が保護者の役になって引き取りの訓練をしたりしました。どのクラスも素早く避難でき、お話も真剣に聞いていました。

平成30年7月20日(金) 夕涼み会

 夕涼み会が始まると次々に在園児、保護者の方々、卒園児が遊びに来てくれました。魚釣りやくじ引き、輪投げなどのコーナーがありお子様達もとても楽しんでいました。遊んだ後は、幼児クラスがみんなで作ったお神輿や山車を担いだり引いたりしながら、園庭を歩きました。「わっしょいわっしょい」という声が園庭に響き、とても賑やかでした。盆踊りでは、やぐらを囲んで園児と保育士が一緒に踊り楽しいひと時となりました。

平成30年7月9日(月) プール開き

 連日の暑さからプールが待ち遠しかったようで、この日をとても楽しみにしていたお子様達。怪我なく楽しんでプールが楽しめるようにお塩で清め、水遊びの約束をみんなで確認しました。
 きれいなプールで水遊びができるように、ひまわり組さんが、汗を流しながらゴシゴシと掃除をしてくれました。

平成30年7月6日(金)七夕会 /7月9日(月)笹飾りを燃やす会

 七夕の由来を聞いたり、短冊や笹飾りの紹介をしました。願いを込めて一生懸命に作った笹飾りや短冊はとても華やかで、どのクラスも素敵な笹になりました。また最後には「七夕」のお遊戯をして楽しみました。
 後日、願いを込めながら笹を園庭で燃やしました。みんなの願い事が叶いますように、、、☆
社会福祉法人慈光会 加美平保育園
〒197-0012
東京都福生市加美平4-1-1
TEL.042-551-5491
FAX.042-551-5493
1.11時間開所(7:00~18:00)
2.延長保育(18:00~19:00)
3.産休明け保育
4.障がい児保育
5.一時保育
TOPへ戻る